豊田市浄水町の歯医者で歯周病の予防・早期発見・治療

MEDICAL

歯周病治療

歯周病は
「歯を失う原因第一位」

歯周病は、歯を支える周りの組織を少しずつ崩壊させて
歯を失うこともある生活習慣病です。
成人の約80%以上が罹患しており、歯を失う原因の第1位でもあります。
全身疾患とも密接に関係するため、定期検診・メインテナンスで予防に努めましょう。

自覚症状なく進行する歯周病

歯石と歯垢が溜まり歯槽骨で歯を支えられずグラグラに…
気づいた時には
手遅れになることも
歯周病とは、口腔内で歯周病菌が増殖することで発症する生活習慣病です。歯を溶かしていく虫歯とは異なり、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)や周辺の歯茎を溶かしていく病気です。
初期の歯周病は歯茎が赤く腫れる程度で痛みもない「歯肉炎」から始まるため気づかない方がほとんどですが、放置すると徐々に歯茎や歯槽骨などの歯周組織を溶かしていく中等度・重度の「歯周炎」へ進行します。ここまで悪化すると歯を支えられず抜け落ちたり、抜歯治療を行う必要があります。豊田市浄水町の歯医者 浄水ファミリー歯科クリニックの定期的なメインテナンスで歯周病予防に努めましょう。

歯周病とは無縁と思っている方も

歯周病の症状チェック
  • 歯磨きで歯茎から血が出る
  • 歯茎が赤く腫れる・膿が出る
  • 歯茎が下がってきたように感じる
  • 歯がグラグラする・浮いた感じがする
  • 歯の間に食べ物が挟まりやすい
  • 硬いものが噛みにくい・
    噛むと痛い
  • 起床時に口がネバネバする
  • 口臭が酷い

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

歯周病の影響は
お口だけではありません

糖尿病・動脈硬化・心臓疾患・脳梗塞早産・低体重児
歯周病と全身疾患の関係
歯周病はお口の中だけでなく全身に悪影響を与える危険な感染症です。
歯周病を起こした歯茎の血管から歯周病菌が血流に乗り全身に回ってしまうと、糖尿病・脳梗塞・動脈硬化・心臓疾患・心筋梗塞など深刻な全身疾患の原因となります。妊婦さんの場合は早産や低体重児出産を引き起こす危険性があります。また高齢の方は特に歯周病を発症しやすく、悪化して歯が抜け上手く噛めなくなってしまうと認知症・うつ病の発症率が高まります。
「歯を失う原因第1位」の歯周病は、歯を全て失ってしまうほどの大きなリスクを持ち、健康寿命を縮めてしまう極めて危険な病気です。痛みがなくとも定期的に歯科医院で検診を行い早期発見・治療を行うことが大切です。
  • *
    糖尿病
    糖尿病患者の方は健康な方に比べて歯周病感染率が多い事が分かっています。その原因は歯周病の炎症がインスリンの働きを抑制する物質を発生させ、血糖コントロールに悪影響を与えることと言われています。糖尿病治療で歯周病が改善/歯周病治療で糖尿病が改善したという研究報告により2つの病気に相互関係があることが分かっており、医科と歯科が連携して治療が行われるようになってきています。
  • *
    早産・低体重児出産
    歯周病の妊婦さんは、健康な方と比較して早産・低体重時出産リスクが喫煙・飲酒している場合よりも高い7倍まで上がることが分かっています。原因として、歯周病に感染すると歯周病菌が血液を介して胎盤まで回るためお腹の赤ちゃんが感染してしまうからと考えられます。また歯周病の炎症を抑えるために体内で作られる物質も早産を引き起こす要因となります。安全な出産のためにも健康なお口を保ちましょう。
  • *
    心臓疾患・動脈硬化
    歯周病は動脈硬化・心疾患のリスクを高めます。炎症の原因物質が歯茎から血流に乗って血管内に侵入し、動脈まで辿り着くと血管が硬く詰まりやすくなることが原因と考えられます。また血液中の脂肪量を増加させて脂質代謝に悪影響を及ぼします。命に関わる危険な病気のため、原因の1つである歯周病の予防・早期治療を心がけましょう。
  • *
    誤嚥性肺炎
    誤嚥性肺炎とは細菌を含む唾が誤って肺へ進んでしまうことで起こる肺炎です。高齢者や寝たきりの方など清潔なお口を保ちにくい方が罹患しやすい病気です。通常の肺炎とは異なり、元気や食欲がない・のどがゴロゴロ鳴るなどの症状のみが現れます。ケアが難しい中でも可能な限り誤嚥防止トレーニングを行うことが大切です。

歯周病の治療方法

  • *
    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合…スケーリング
    軽度歯周病の場合は、スケーラーという専用器具を使用して歯と歯ぐきの隙間や歯間を掃除する「スケーリング」という治療を行います。ここに付着している歯垢や、蓄積・石灰化して硬くなった歯垢(歯石)が歯周病の原因となります。
    歯石はセルフケアでは除去できないため歯科医院での施術が必要です。お口の中がさっぱりとキレイになり、歯周病の進行を抑制し予防にも繋がります。
  • *
    中度歯周病(歯周炎)の場合…ルートプレーニング
    中度まで進行した歯周病は、歯と歯ぐきの隙間の奥深く(歯周ポケット)まで歯垢・歯石が付着している可能性が高いです。この場合スケーリングに加え「ルートプレーニング」という治療を行います。歯周ポケットの奥の歯垢・歯石を除去すると同時に、歯周病菌に感染してしまった歯質を削って取り除きます。歯や歯の表面がツルツルになるため、暫くは歯垢・歯石が付着しにくくなり歯周病の再発抑制に繋がります。
  • *
    重度歯周病(歯周炎)の場合…歯周外科治療
    重度まで進行してしまった歯周病はスケーリングやルートプレーニングといった治療では状態が改善されないため、外科的な処置が必要となります。
    歯を支えていた骨(歯槽骨)が溶けている場合は「歯周組織再生治療法」を行い、歯茎の炎症が強い場合は患部を取り除くなど、症例に適した治療を行います。いずれも溶けた歯や歯茎の回復を図りますが、重症化した歯周病は治療が難しくなります。酷くなる前に歯科医院での定期メインテナンスで歯周病を予防しましょう。
歯周病治療で最も効果的なのは
「予防」です
まずは予防なってしまったら早期治療を

重症化した歯周病も、歯科医療の発達により回復が見込めるようになりました。しかしそもそも歯周病にならなければ、身体に負担がかかる治療を受ける必要はありません。
浄水駅近くの歯医者 浄水ファミリー歯科クリニックは、患者さんの健康を守るべく予防歯科に力を入れています。ご自宅での正しいセルフケアに加えて、3ヶ月に1回は歯科医院にて定期健診とプロのメインテナンスを受けて清潔なお口を保ち、歯周病の早期発見・治療・再発防止に努めましょう。

ページの先頭へ戻る